
5月某日某所 魂友と滝行2回目に参加してきました。気づきのメモです。
今日の滝行の振り返り
はっちゃけ ちょい力み
今日は、冷たさにちょっと慣れてきたこともあり、前回2回入ってる方をみていたので、良し、2ラウンドしてみたい!と思ってました。
んでもって、感謝の意識はありつつも、見栄っ張り調子乗りがちょっと上回って、力んでる感じ。
滝の水量も強かったのですが、前回入れた安定していられるスポットにはまれず、力んで抗っているうちに、一回出ました。
感謝と委ねる
2回目、ナツ先生に改めて、感謝だよ感謝!とアドバイスいただきます。
先生僕はすぐに調子に乗ります!笑
そだね!笑
お母さんが産んでくれたんだよ!感謝だよ!
感謝にはいれば、自然と上手くいくんだから。
・・・改めて気持ちを整えました。
天を見上げると、木々の間から雨がぱらりぱらりとふりそそぐ。大丈夫、見守ってるよ。という優しい感覚。
あぁ、ありがたいなぁ。と身体の緊張が解けたようでした。
そして、滝までサポートしていただきながら、すーっと流れるように、安定できる所に身体が運ばれて。
足もつかないーーーと思ってたけど、ゆったりした感覚が芽生えて、穏やかに身体が安定する体勢を見つけることが出来ました
あー有難いなぁ。
穏やかだなぁ。
滝に打たれながらも、そんな感覚があったように思えます。
入った時間はそんなに長くないと思うけど、時間云々より
1回目と2回目の違いを感じられたのが良かった!
2回目の後の身体の感覚、表情、細胞が覚えました。
その変化を明確に認識したのは、当日の夕方、母ちゃんと西日暮里のおじいちゃん家に戻りまして、91歳のおじいちゃんと1時間ぐらい話してた時になります。
年相応に同じ話が多いのは多いんだけど、昔なら苛立ってたところもあったんだけど、とても穏やかに話を聴いていて、絶えずありがとうありがとう。と神意のエネルギーを送り続けていました。
パートナーのゆいも合流して夕食。
お石ちゃんをそれぞれお互いに紹介して見せていたのですが、
やっぱり輝きっぷりがまーーーーったく違う‼️別の石では?と思ってしまうぐらいに。
ちょっと触れただけなのに、すごく疲れが取れました。
こりゃーすごいなぁ、お石ちゃんと一緒の滝行ってすごいなぁ‼️と確認出来ました。